ELUCIDATION
ご相談の多いお悩みについて解説します
交通事故の被害者が相手にしなければいけないのは、保険会社という交通事故のプロです。
交通事故に遭うことは一生に何度もないので、保険会社と被害者の間には、歴然とした力の差があります。
また、休業損害や過失割合、治療打ち切りなど、耳慣れない言葉や制度も多くあるかと思います。
これらについても把握し、今後の動きや当方の主張について整理しておく必要があります。
ここでは、交通事故被害者の方からお受けするお悩みの声をまとめ、解説させていただいております。
弁護士の選び方を知りたい
比較サイトを利用して交通事故に強い弁護士を探すことは、決しておすすめできません。
後遺障害について知りたい
後遺障害について適切な方法で等級認定を受けなければ、後遺障害が残っているにも関わらず補償が受けることができないこともあります。
解決までの流れを知りたい
事後直後からできるだけ早いタイミングでご相談されることをおすすめします。まず警察に通報し、加害者の氏名・住所・連絡先車のナンバーのメモ・事故証明を発行してもらい、人身事故として処理されているか確認してください。
賠償金額の算定基準を知りたい
交通事故の賠償額の算定基準にはどのような基準があるのかを理解することは、適切な賠償金を受け取るためにも、十分に理解しておくことが重要です。交通事故の賠償額の算定基準は、1.自賠責保険の基準、2.任意保険の基準3.裁判基準の3つの基準あります。
「治療打ち切り」どう対応する?
交通事故の治療が続いているにもかかわらず、相手方保険会社が治療の打ち切りを通告してくることがあります。例えば、相手方保険会社の担当者が、「今月末日以降は、治療費を一切支払いません」などと言ってくるのです。
保険会社の対応に不信感がある
交通事故に遭った被害者は、治療費やその他の損害などについて、まず当事者同士で話をすることになります。
しかし、多くの場合、加害者は任意保険に加入しているため、事故直後から、加害者側は任意保険会社の担当者が窓口となって、示談交渉が進んでいきます(なお、相手方側が弁護士となることもあります)。
休業損害の査定に納得できない
交通事故の怪我が原因で、仕事を休み、収入が減少してしまったという被害者の方は少なくありません。
このような場合に問題となるのが、休業損害です。
過失割合に納得できない
交通事故の原因は、必ずしも加害者のみにあるとは限りません。
場合によっては被害者側にも一定の交通事故の過失がある場合があります。